こんにちは、可愛いOL部のこでん(@odecoden)です♥
朝食にオレンジジュースを飲むと日焼けしやすくなるという話を聞いたことありますか?
私は朝に柑橘類を食べることが好きで、この説ずっと気になっていたので調べてまとめました♪
美容と健康、シャキっと目覚めるためにも、朝いちの空っぽな体に柑橘系のものを摂取する人は多いと思うので、参考になれれば嬉しいです!
「朝のビタミンCが悪い!」という情報は、ちょっとざっくりしすぎ
日焼けがしやすくなる成分はビタミンCではなく、ビタミンCの中に含まれるソラレンという光毒性物質(紫外線を吸収しやすくする成分)なのだそうです。
ソラレンを摂取すると2~6時間は紫外線を吸収しやすい肌になります。
なのでソラレンを持つ野菜や果物に注意が必要なんです。
けれど、紫外線ダメージを受けた肌を修復してくれるのも、ビタミンC。
夜、または外出しない時間帯など、時間を気を付けて摂るのがいいそうです♪
ビタミンCが含まれていてもソラレンを含まないものを選べば朝に食べてもOK!
食材はこのあと紹介します!
ソラレンを多く含む食べ物
❁柑橘類(グレープフルーツ、レモン、オレンジ、ライム、すだち etc)
→外皮の部分にソラレンが多く含まれている。
ジュースなどの加工品は皮ごと絞られていることが多いため、自分で剥いて食べたり絞ったりすれば気にしなくてOK。
❁セリ科の野菜(ミツバ、アシタバ、パセリ etc)
❁香草・香味野菜(セロリ、パクチー、大葉、三つ葉、春菊 etc)
→香りの強い野菜にソラレンが多く含まれている
❁その他
キウイ、アセロラ、いちじく、きゅうり、じゃがいも(とくに芽)
紫外線対策になる食べ物
❁ベリー類(イチゴ、ブルーベリー)
❁その他
トマト、バナナ、すいか、ぶどう、さつまいも、ビーツ、抹茶、小豆、カカオ、アーモンド
同じビタミンCが多いものでもキュウリがだめでトマトがいいとか~~
難しい!
キュウリやレモンパックはどうなの?
成分・鮮度的には一番ダイレクトに効きそうな食材パック。
ただ、ソラレンを気にするのであれば避けたほうがいいです。
肌から直接ビタミンCを摂るなら、ビタブリッドCが断然おすすめ!
化粧水に混ぜる粉末タイプのもので、酸化しない&ソラレンを含まないビタミンCなんです。
これは昼間でも劣化を気にせず使えるビタミンCなのでおすすめです♥
小さいシミが薄くなってきています♥
ビタミンC誘導体ってなに?
「朝のビタミンC(のなかでもソラレンを含む食材)がキケン!」という知識は「朝のビタミンCがキケン!」ということと誤解されがち。
さらに拡大解釈をして「ビタミンC誘導体もキケン!」という話まで出ているようですが、これはちょっと違うそうです。
ビタミンC誘導体というのは、人工的に改良したビタミンCで皮膚内に浸透してからビタミンCに変化するのが特徴です。危険なものではないそうです♪
さいごに
ビタミンCの摂取時間については諸説あって、「朝のグリーンスムージー最強説」や「ソラレンを気にして避けましょう」などなど、情報がありすぎて混乱してしまいそう。
一番安全なのは、うっかりソラレンを摂取してしまうのを避けるためにも、ビタミンCを多く含む食材は夜に積極的に食べることだと思います。
スムージーはベリーやバナナ系で♥
おわり♥