今週のお題「わたしのモチベーションを上げるもの」
こんにちは、こでん(@odecoden)です♥
これまで自分に似合うメイクを研究してたくさんの化粧品を使ってきましたが、最近ではシンプルかつミニマムにおさまっています。
メーカーや色を変えることはありますが、アイテム数はここ数年変わっていません。
今日は私のメイクポーチと化粧品を紹介したいと思います♥
これが私のメイクポーチの全て
もう本当に必要最低限のものしかない。(笑)
肌に重ねづけすること&色を加えることが苦手だということに気づいてからはチークとリップとリキッドファンデは手放しました。持っていません。
ポーチはマリークワント
メイクをするようになった高校生の頃、背伸びしてデパートで買いました♥
他のポーチに変えてもしっくり来なくて、お守り的な意味でもなかなか手放せない。
好みのデザインがリリースされたら買い替える予定です。
肌づくり
重ねるのが苦手なので、肌はこの二つで作っています。
❁SKIN AQUA/ロート製薬
❁湯上りすっぴんパウダー/クラブコスメチックス
パウダーはお風呂上りにつけて寝るスキンケア用のものを使っています。
つまり肌につけたほうがいいもの。
優しい、カバー力あり、美容効果あり、いい香り、使わない理由がないのです。
まつ毛
私は逆さまつ毛なのでカールには命を掛けています。(笑)
見た目だけじゃなく眼球を刺すようにまつ毛が生えているから眼科医さんにも注意を受けるの。
ビューラー→マスカラ→ホットビューラーの順でやります。
ホットビューラーはパナソニック一択。まつ毛がよく上がるし温まるのも早いです。
ビューラーはワイドタイプ
目の横幅が大きめなので、ビューラーはワイドタイプを使っています。
端から端まで一発で上がるのでストレスフリーになりました♪
ビューラーするたびに目頭や目尻に取りこぼしができるなら絶対ワイドがおすすめです。
メーカーはチャスティ推しですね~♥
アイブロウ
❁ナチュラルシフォンアイブロウ/キャンメイク
❁カラーリングアイブロウR/ヘビーローテーション
髪の色によって色は変えますが、やり方はパウダー+マスカラです!
メーカーもキャンメイク+ヘビーローテーションのプチプラコンビです♥
・・・キャンメイクのアイブロウって改良されましたよね、先日買い換えたときに感動しちゃいました。使いやすい・・・。
アイシャドウとアイライナー
だいたい最後にアイシャドウとアイライナーを引いて顔全体のバランスを整えています。
❁ジェルリキッドライナーのブラウン/マジョリカマジョルカ
❁プロシングルシャドウG10/CLIO
アイライナーはお尻をボールペンのようにカチカチするとリキッドが出てくるタイプ。
乾くのが早くてヨレない。もう7、8年は使っています。
シャドウは通称「さっしーシャドウ」。ラメがヨレずとにかく光るから可愛い。
おまけ
ヘアのスタイリングはヴィダルサスーンのストレートアイロンとモッズヘアのコテ使っています♥
長く使うものなのでとことんデザインの好みで選んだピンクプレートが可愛いアイロンです♥
コテは太めのものでゆる巻きにするのが好き。
mood’s hairのMHI-3246-W、太さは32ミリです( ´ ▽ ` )ノ
>>モッズヘアのコテをアマゾンで見てみる★
おわり♥