こんにちは、こでん(@odecoden)です♥
昔の私は、どうしても恋愛関係が安定しなかったー・・・。
ダメなとこまで愛してよ→ウザい
趣味は彼氏以外なにもありません→つまらない
浮気されたら嫌だから、あなたは今のままでいいよ→さげまん
そんな恋愛における三重苦女としてまっとうしていたわけなんですが、ぶっちゃけ公害です。当時の私に言いたいです。
恋愛続かないタイプの人が安定するたった一つの方法♥
それはやっぱり、ある程度の努力です。
努力=つらいというイメージを払拭すれば、楽しくなる
努力=つらいもの、相手ためにするものという考えは思い込みによるものが多いです。
したたかになるポイントがずれているし、生産性もなさすぎる。
努力って楽しいものだし、自分のためにするものです。
楽しい努力の気づき方
それは恋愛以外の趣味を作るということ。
それぞれの世界で活躍している人や、グッとくる人から色んなものを吸収してみると、自然とそっちに自分を寄せていくようになるので、自分が気づかないうちに、趣味に没頭するかのように自然と楽しい努力を
刺激は「目から」「鼻から」「書から」
いつもより料理を可愛く盛り付けして、写真を撮ってみる。
本屋さんに寄り道したら、とりあえず表紙の可愛い自己啓発本をパラパラめくってみる。
ビビビときた言葉や文章は心の中に入れておいて、いつだって自分を喜ばすおまじないにしておく。
お気に入りの香りを見つけてセルフイメージを底上げしてみる♥
そんな風に、恋愛以外の刺激を自分に与えてみるのも楽しいですヾ(*´エ`*)ノ
こでんも自己啓発だったりします♥
「楽しい努力」をすると恋愛との距離感ができる
そーんなことを書いてしまうと私の恋はちっぽけだったの?って疑いそうになりますが、そうじゃなくて。
恋愛以外の趣味と努力をするようになったからこそ、できることが増えただけ。
筋トレを続けたからこそ持ち上げられるウエイトが増えたようなもので、これまでの恋愛の質が落ちちゃった・・・なんてことはない。
むしろパワー&スキルアップした自分のことも、より愛してくれる相手のことも好きになるわけで、恋愛が安定するし、楽しくなります♥
実は楽しい努力が恋愛を長続きさせるなっていうことは、私の今の彼から学んだんです。
私と付き合うまでも、付き合ってからも、自分を高める努力をちゃんと楽しんでいることに気づいたときに、私も一緒になってやってみよう!って思ったんです。
記念日には「1年前は○○だったね」「来年の私たち、予想はつかないけど、より一層お互いを好きになっているね」って話しています♥
・・・恋愛以外の趣味を増やして努力して、スペックが上がったらモテて浮気するんじゃない?って当初は思ってた。
でも、それは恋愛以外の趣味がない人たちがすることであって、実際はノー問題でした♥
おわり♥
こんな記事も書いています!