こんにちは、こでん(@odecoden)です♥
鬼滅の刃に登場する藤の花のカーテンを見に行ってきました〜ヾ(*´エ`*)ノ
春の時期に美しく甘い香りを漂わせる藤の花。あしかがフラワーパークに咲き誇る藤たちは圧巻でした!ゆるりと写真を載せて行きます〜♥
あしかがフラワーパークの入園料
あしかがフラワーパークは花の開花の頃合いによって変動するのですが、私が行った4月21日はー・・・
MAX料金でした!
思いっきり平日だけどこの料金に設定されていたということは、パーク全体が見頃だということ。
行きの電車でこの金額がマークされていたときには笑いましたが、とても楽しみに~♥
余談ですが久しぶりに東京から鈍行で栃木に行く長旅が久しぶりすぎて楽しかったです。
ほとんど寝てたけど。(笑)
圧巻の藤たち
鬼滅の聖地なだけあって現地は賑わっていました。
最終選別で集合したあの藤の花の下で。
胡蝶しのぶさんが調合した最強の毒。なにもかもが蘇るスポットです。
樹齢160年と言われる大藤
この大藤は栃木県の天然記念物に指定されているそうです。その花の範囲は1000平方メートル!なんというスケールでしょう♥
寄ってみても可愛い
寄ってみると可愛い・可憐という言葉がぴったりな花びらが。
これが集合すると「美しい」になる。藤の花は角度によって表情が変わるので面白いです♥
限定グルメがあるよ
藤の花ソフトと、とちおとめソフト。
どちらも香りがいいです。ベースのミルクが濃厚だから最高でした♥
うす紅の橋
あしかがフラワーパークのなかでも人気のインスタ映えスポットがこの「うす紅の橋」です♪
ソメイヨシノを少し濃くした柔らかいピンクが可愛くて、エモい写真が撮れます。
紫の藤とはまた違った雰囲気で、シャッター切るのがひたすら楽しかったです♥
うす紅藤は私の中でかなりツボで↓
こちらは「うす紅の棚」。
頭上のちょうどいい高さでポートレート向けなスポットでした♥
藤以外の花たち
ツツジ、ハナミズキ、ハイビスカス、ポピー。
色の配置のバランスがよくて、レイアウトが素晴らしかったです♥
鬼滅の刃のグッズもあるよ
ご当地キーホルダーは藤の花が背景でお洒落でしたヾ(*´エ`*)ノ
ねづこの竹ようかん、他にも各キャラクターの柄マスクやランチマットなどもありました♪
さわやん(旦那)はお土産買いまくる気まんまんで、通勤用のパソコンも入るリュックで観光。ガチか。
こちらも人気スポットのひとつ「藤のドーム」です。
広角レンズにおさめたら面白い写真が撮れるんじゃないでしょうか♥
むらさき藤のスクリーン
そして今回とにかくインパクトが大きかった紫藤のスクリーン。
なんと高さは9m!
表側からも裏からも見ることができます。
この完成図を未来に描いた創業者さんすごすぎ。圧巻でした♥
夜には幻想的なライトアップもされるあしかがフラワーパーク。密を避けて平日や人の集まらない日にのびのびと散歩するのは最高でしたヾ(*´エ`*)ノ
コロナが収束したら泊まりがけで朝から夜まで滞在したいです♪
その他グルメなど以下にまとめてみました♪↓
おわり♥
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X8i レンズキット EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM 付属 KISSX8I-1855ISSTMLK
- 発売日: 2015/04/17
- メディア: Camera