こんにちは、可愛いOL部のこでんです♥
昨日は母と姉とバスツアーに行ってきました!コースは群馬県の老神温泉と食の旅です。家族で行くバスツアーは初めてで、とても新鮮で充実した旅となりました。
8:00 健康的に出発!
双子で記念にポーズ♥ToTo Kankoのバスでおなじみの東都観光。「とうと」なのに、何度言っても「とうとう」と言っている学習能力が欠如している姉・・・それは、お手洗で有名なメーカーさんですね。
バスに乗り、首都高から関越道を走り、バスガイドさんのお話を聞きながらのんびりと過ごす車内はとても心地よいです♥
高速を降り、道の駅・ららん藤岡にて休憩。たくさんのパンジーに癒されました。ちなみにパンジーの花言葉は、もの思い。
12:00 おひるごはん!
再びバスを走らせ、昼食はこちらの原田農園にて。
優しい田舎のお母さんが作るけんちん汁と昆布だしでジンプルに食べるお鍋とごはん♥心にも染みて、気持ちがほっこりしました。
群馬県はリンゴの生産量も多く、有名です。
食堂の裏にはリンゴの木がたくさんありました。実がなるのは夏以降なので、少しお休みモード。
結束の固いタンポポも見つけました。
春のビタミンカラーに元気が出ます♥普段こんなにゆっくり自然を楽しむことってないよなぁ、と改めて実感。”一呼吸おく”って、こういうことなのかも。
13:00 老神温泉に到着
(母は「三姉妹みたいだね」って言われると喜びます)
お腹が満たされたあとは温泉です♥群馬県には赤城山という山があります。その昔、赤城山の神はお隣(栃木県)の日光男体山の神と戦い、体に負った矢を引き抜いて土に刺した場所にわいた温泉がこの老神温泉と言われているそうです。
室内温泉は群馬県産のリンゴがぷかぷかと浮いた、ほんのり甘い香りのお湯でした。露天風呂は、程よい寒さと日差しの加減に全身からイイものを吸収している感じでした。
こちらは足湯です♥お風呂のあとに行きました。
”足湯デートってよさそうだな”と思いました。ゆっくり話しながら、たまに足を絡めて、嬉しくて照れるシナリオが希望ですね♥
足だけつかっていても、全身がぽかぽかに!
お風呂あがりに牛乳の自販機を見ると、ついつい飲みたくなってしまいますよね♥
子どもの頃、友達と行った銭湯で感じたワクワクの気持ちを思い出しました。
食べて、笑って、恋をして。(観たことないですがタイトルが好きです)
湯葉とイチゴ狩り編へつづく!
【こんな記事も書いています!】