こんにちは、こでん(@odecoden)です♥
知識がないままコロナに感染し、親に言われて初めて自宅療養でもらえる入院給付金の存在を知りました。
生命保険に入っているけどコロナ感染後保険請求してないよー!という方は、早めに保険会社に問い合わせしてみることをおすすめします♥
掛け金によっては10日×2万円計算で20万円とかもらえる人もいるようなので、お見逃しなくです。
※2022年9月26日から入院給付金について見直しがされるようです。
罹患歴のある方はお早めに保険担当者さんへご相談されてみて下さい。
自宅療養証明書をもらうと保険がおりるよ
My HER-SYSのサイトのスクショを残しておけば、印刷して正式な書類として使えるみたいです。
私は会社員なので自宅療養中は特別休暇か有給休暇になるんですけど、保険に入っている場合この欠勤した日数分は入院扱いになるそうです。
会社と生命保険は別とのこと。
気になる金額はいくらかというとー・・・
掛金によって人それぞれですが、私の場合は都民共済で12,250円×日数分(10日)と、生命保険会社のほうで5,000円×日数分(10日分)が振り込まれるらしく、知らなかったら勿体ない金額になりました。
現在はコロナ療養期間が7日に短縮したり冒頭にも書いた9月26日から入院給付金
と保険請求の件が見直しされたりと、仕組みは常に変わっていくので、今現在(2022年9月4日〜14日まで自宅療養)の情報として誰かの参考になれたら嬉しいと思って記録に残すことにしました。
おわり♥