こんにちは、こでん(@odecoden)です♥
彼氏と「体験系デートしたいね」って話からABCクッキングの500円体験レッスンに行ってきました!
選べるメニューがどれも素敵
画像:500円で料理体験! | 料理教室・スクールならABCクッキングスタジオ
体験レッスンで選べるメニューは家庭料理の定番・肉じゃがの他にも、インスタ映えするお洒落なパンやケーキ、季節やその月限定のメニューがあります。
本当にどれも素敵すぎて迷ってしまったのですが、こちらの「レモンライスで作るふわとろオムライス&けしの実ブレッド」という限定のメニューにしました♥
体験までの流れとか
まずは、
❁普段料理するか
❁実家暮らしか一人暮らしか
❁既婚か未婚か
❁料理、パン、ケーキは何割ずつ興味があるか
などのアンケートに答えてABCクッキングのコース説明を受けます♪
エプロンは持参する?
ABCクッキングの公式サイトでは体験レッスンの持ち物にエプロン・スリッパ・ハンドタオルと記載されています。
紙エプロンとハンドタオルは1セット100円で買うことができるので、私は携帯用スリッパだけを持って行きました。
料理体験と見学こんな感じ
一通りコース説明を受けたあとはレッツ実践!
先生が「お二人は料理経験おありなのですね。では、玉ねぎを半分ずつみじん切りして下さい♪」などと個人のレベルに合った指示を出してくれて、わからないことは丁寧に説明してくれます。
実際受講されているテーブルの見学をした際、野菜をギコギコ切りしたり(包丁は毎日研いでいるそうで切れ味すごいやつ)、激しくにんじんをピーラーしている方もいらっしゃいました。
それも先生がちゃんと見て指導してくれるので、全く料理が初めてで不安だけど料理の基礎を学びたい!という人も安心して通えるなぁと思いました。
基礎も応用も楽しく胸張って通えるのって料理教室選ぶのにとても重要ですよね。
途中でまたコースの説明に入る
パンの発酵中に今度は先ほど説明してもらったコースを具体的に組んで入会したらこれくらいの月謝になるよってタブレットで計算してくれました。
パン作りがあまりにも楽しかったので「受講したいのがベーグルやデニッシュなど応用ばかりなんですけど、好きなやつを単発で受けちゃだめなんですか」と聞くと、「基礎をやらないと応用に進めない」とのこと。
そりゃそうですよね・・・。
けれどパックで申し込むと私のやりたい料理に行くまでにうん十万。
私も彼氏もあまり調べず体験に来たため、やりたい項目を単発で受けられる!と思い込んでいたので、説明によっては申し込みしたかったのですが見送ることにしました〜( ´ ◯ ` )
家事レベルで料理をする人にとっては出来る項目はスルーしてスキルを上げたいですよねぇ。
そうこうしているうちにパンが焼き上がり諸々完成
できた!♥
先生指導のもと、お手本のようなお洒落な料理が完成しました!
レモンライスはABCと提携しているキューピーのレモンオイルのドレッシングで味付けをした炒めなくてOKのライス。
ドレッシングって最近では炊き込みごはんにも使えるし時短料理の幅が広がっていますよね♥
シーフードソースはパスタにも合いそう。
ふわとろ系の卵は初挑戦でしたが、先生にコツを教えてもらってなんとかできました♥
そしてけしの実パン。
自分でこねこねしたパンが発酵して大きくなったときの愛おしさったらたまらないし、焼きたてのふわもちの美味しさが想像の120%越え。
普通の小麦粉で作ったのに濃厚なパンの味がする。
私は全てのパンが大好き!ってわけじゃないので、好きな種類のパンを受けれるなら入会したかったです。
ハイレベルコースのパンを作っているマダム達がまぶしかった・・・!
勧誘はどんな感じ?
私たちの担当者の先生はとても当たりだったのでネットに書かれているような「えげつない勧誘」みたいなものはありませんでした。
私は内容によっては本気で検討するつもりだったので取得できる資格など聞きまくりましたが丁寧に答えてくれましたよ♥
ちなみに先生はABCクッキングの卒業生がほとんどなので、手に職をつけながら料理学びたいという人は自己投資にすごくいいと思いました。
興味があるけど勧誘や押されることが怖いなって人は友達やパートナーと体験しに行くのがおすすめです♥
1度の体験だけでも得るものがたくさんありました。料理楽しい!
おわり♥

ABC Cooking Studio 基本の料理 (TJMOOK)
- 作者: ABCクッキングスタジオ
- 出版社/メーカー: 宝島社
- 発売日: 2017/03/04
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログを見る

ABC Cooking Studio の妊活ごはん いつかママになるための女子力アップレシピ96
- 作者: ABC HEALTH LABO
- 出版社/メーカー: エムオン・エンタテインメント
- 発売日: 2014/05/20
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
こんな記事も書いています!