こんにちは、可愛いOL部のこでん(@odecoden)です♥
これまで当ブログではあえて書かなかった話をします。
私は3年ほど前に当時付き合っていた彼と同棲してわずか半年で同棲も交際も解消したという経験から、自分は一人の相手と暮らすのではなく複数恋愛しているほうが合っているのでは?と思ってポリアモリーを実践してみることにしました。
▼2015年12月
最初に言っておくと今私はポリアモリーではないし、これから先も複数恋愛はしません。
ポリアモリーとは
❁複数の人(異性同性その他)と同時に恋愛すること
❁当事者全員がポリアモリーを理解、認識していること
→不倫や浮気と違うのは、彼らはポリアモリーの存在を認めているため、たとえばパートナーが他の異性と隣の部屋でイチャイチャしていてもNO問題だし、その異性と話したりもできるし、それが彼らの「普通」であるということです。
ポリアモリーを実践した期間
2016年の前半と2017年の後半、合わせて1年くらいです。
間があるのは「やっぱり一人の人とお付き合いしよう」と決めて複数恋愛を辞めていました。
罪悪感にかられたんです。そもそもこの時点で私はポリアモリーではないんだけど。
当時は今日と明日で違う男性が家に遊びに来るなんてことは普通で、
男A「この貸してくれるパジャマって男Bも着てるの?」
私「うん、そして明日は男Bが遊びに来るから洗濯して乾かすよ。」
みたいな会話もするんですね。
他にも、
男C「VIOの脱毛は痛いって女の子から聞いたよ。」
私「けどその子のVIOとっても綺麗になったでしょ?」
男C「うん!」
・
・
・
・
・
・
・
・
・
ポリアモリーを休んでいた期間に付き合った一人の人とはすぐ終わっちゃったし、当時住んでいた家も隣人トラブルで出ちゃったんですが。
「私はポリアモリーじゃないんだ」と気付くきっかけ
パートナーの家に女性用のクレンジングオイルが置いてあって、久しぶりに「嫉妬」という感情が湧いたんです。
ポリアモリーとしてあるまじき感情に私は一気に全身の熱が冷めていき、自分のしていることの違和感に気が付きました。私はポリアモリーじゃないんだと。
私は複数恋愛したいけど、相手には私だけ好きでいて欲しいって本気で思いました。
超自己中ですね。
クソ発言ですけど、それが本音でした。
結局私が複数恋愛していた理由って、一人相手だと気持ちも行動も重くなるから、ただ分散させていただけだったんです。
だからちょうどいいバランスのとれる人がパートナーだったら、恋人は一人でも複数でもいい。
正解不正解、良い悪いの話ではなく、お互いが理解認識しあっていて、かつその恋愛によって悲しむ人がいないのなら、パートナーシップはどんな形でもありなんじゃないかと思うんです。
けど嫉妬もしたくない。
つまり、私は一人の人と大恋愛がしたいだけでした。
自分の価値観や恋愛観が分からなくて迷宮入りしている人は、いっそ恋愛をお休みするか理解のある複数恋愛をしてみるのも悪くないんじゃないかな。そこから見えてくるものもあると思います。
複数恋愛していた人たちはどうしたか
ポリアモリーを実践した2016年の前半と2017年の後半。
一度2016年に見切りをつけた際には連絡をバックレるか、家を教えた人には「ごめん一人の人と付き合うことにした」って正直に言いました。
で、2017年後半に見切りをつけるときには“一人の人と大恋愛をする”と決めたので、複数恋愛という価値観の人たちとはまず恋愛ができないと思ったので挨拶もなく全て切りました。
実家は絶対に教えないので、もう誰も探せません。
ポリアモリーのいいところって「資産の分散」に似ているところがあると思っていて、たとえばたくさん仕事を持っているから、どれか一つがダメになっても大丈夫、みたいなものに似ています。
ただ、制度やルールによってそれが理解されにくい。
今の日本は一夫一妻制だし、まだまだ副業も禁止の会社が多いでしょ。
そう考えると私はポリアモリーたちはとてもかしこいと思うし、はたまた「得るも失うもオンリーワン」みたいにたった一人の人とパートナーシップを結ぶ人はかっこいいと思う。
だから私は、昔はかしこかったし、今はかっこいい。
(ちなみに今は彼氏一人で、この先もそうすると決めてる)
恋愛の形を批判してしまう人って、きっと今の恋愛に自信がないのかもしれないです。
「どちらもいいわよね?」って思えるようになったことが、ポリアモリーを実践してみて一番の収穫でした。
おわり♥