こんばんは、可愛いOL部のこでんです。
“悩み”、ありますか?それはどんな悩みでしょうか。
こでんはどちらかと言えば、悩みがないです。
・・・そう思っていました。ううん、思わせてた。
本音は「悩んだら負け」って蓋をしていたのです。
悩みにはまってしまうのに、その悩みの本質的部分が以外と分かっていなくて、何かと行動にブレーキがかかってしまったり「とにかく、つらい・・・」みたいな状態が慢性的な悩み体質に繋がってしまうような気がしています。
何より、自分の悩みを具体的に追及してみたいな。という好奇心を抱いていたところに、知り合いよりこちらの本を紹介してもらいました♪
▼「自信がない」「人の目が気になる」「言いたいことが言えない」 あなたの「悩み」がみるみる消える24の方法

「自信がない」「人の目が気になる」「言いたいことが言えない」 あなたの「悩み」がみるみる消える24の方法 (大和出版)
- 作者: 棚田克彦
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2015/02/06
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
なんでも、全ての悩みはビリーフ(信念、信条)にはじまるそうで、カテゴリとしては、
「自己重要感に関するもの」
「人間関係に関するもの」
「成長に関するもの」
「精神・身体に関するもの」
「正存に関するもの」
上記の5つがあり、さらにそこから24種類のビリーフに深く展開されていきます。
ビリーフって、人が意識的にも無意識的にも正しいと思いこんでしまっているもので、24の各ビリーフに対する置き換えメッセージも載っていました。
こちらの本ではマークシート式にポンポンと読み進めながら自分のビリーフを知ることができます。読みやすかったです。
ビリーフセラピー。また一つ、自分を知ってあげることができました。
ちなみに、おまけですが♥
こでんが強く示すビリーフを3つほどご紹介。
1位:正気であってはいけない
(精神・身体に関するもの)
置き換えメッセージ
→変わっていなくてもいい。
2位:存在してはいけない
(正存に関するもの)
置き換えメッセージ
→お前は生きる価値がある。
3位:ありのままの自分であってはいけない
(正存に関するもの)
置き換えメッセージ
→自分らしくてもいい、個性があってもいい。
たしかに、「変わってるね」って言われるのが好きなのです。でも、それってどこかで「ふつうじゃつまらない。意味がない」的な考え方をしていました。納得でした!!
例外:可愛いOL部が可愛くてマブい
置き換えメッセージ
→そのままでいい。
【こんな記事も書いています!】